Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/1/sponsearch/web/inochinobokin.jp/wp-includes/post-template.php on line 284

2014年 2月 の投稿一覧

栃木SCへの募金額が3500万円を突破!

以前このブログでも取り上げたサッカーJ2栃木SCの募金ですが、3500万円を突破したみたいですね。

栃木SC 支援募金3500万円到達 債務超過解消に前進

財政難でリーグ参加資格取得が危ぶまれているサッカーのJ2栃木SCに対し、支援団体などから寄せられた寄付金が1月末までに約3570万円に達したことが15日までに分かった。栃木SCの中津正修社長は、関係者の協力で債務超過解消が着実に進んでいることを強調、「ハードルは越せるのではないか」との期待感を示した。

(中略)

募金活動は昨年11月下旬から本格化し、同12月15日には選手らも参加し県内14市町で一斉街頭募金を実施。1月12日にはOB選手らが支援チャリティーマッチを行った。県や市町単位で自治体職員有志の募金活動が進み、企業や個人の寄付も寄せられた。

Jリーグのクラブライセンス制度は、2012年度から3期連続の単年度赤字か14年度末で債務超過のクラブに翌年の参加資格を交付しないと規定。栃木SCは昨年末発表した経営改善3カ年計画で14年度は人件費の大幅削減などで単年度黒字を見込むが、13年度末の債務超過額が1億3300万円に達すると予想されるため、県民の支援を求めていた。

下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/t_sc/news/20140216/1507900

まだ予断を許さない状況ではあるみたいですが、増資も予定額を達成したそうで債務超過を解消できるかもしれません。それにしても3500万円もの寄付を集めるというのは相当のことです。栃木SCのサポータはかなり頑張ったのではないでしょうか。

しかし、今後も債務超過の可能性は捨てきれません。多くのサポーターを獲得し入場料収入をあげ、観客動員も増えればスポンサーも増えるという好循環を作っていってもらいたいですね。

運休続く只見線の復旧のために募金をしよう

只見線

私は結構電車が好きで青春18きっぷを使った旅も何回か行ったことがあります。その中でもいつか行ってみたいなと思っていたのが新潟と福島を結ぶ只見線です。只見線が通る地域は豪雪地帯でも知られていて、雪の中を走る汽車の面影は写真で見ても素晴らしいものでした。

しかしながら2011年の豪雨の影響で只見線の一部区間で不通となり、現在でも全線復旧には至っていません。不通区間ではバスでの代行運転が行われているそうですが、このまま廃線になってしまうのではという危機感も地元にはあるそうです。

そんな只見線の地元で復旧に向けた募金活動が開始されるそうです。

只見町一体で募金活動 復旧復興只見線 古里の足守る

一部区間の運休が続く只見線の復旧に向け、只見町で全世帯と全事業所から寄付金を募る「町民運動」が週内にも始まる。JR東日本が路線復旧の困難な見通しを示したことを受けた対応で、沿線市町村で初の募金活動となる。町民団体を中心に集め、工事費の一部を支援する。同線は国鉄時代に廃止の危機を迎えたが、町民運動で阻止した歴史がある。「町の名前を冠する路線を守る」。町外の県民や全国の只見線ファンに支援の輪が広がるよう、再び一丸となって早期再開通を求める意志を示す。
全町的な寄付運動は町民団体の只見町JR駅を支援する会(事務局・町商工会)を中心に町、商工会、区長連絡会、建設業協会、婦人会、老人クラブ連合会など17団体が結束し進める。町民向けには27行政区がそれぞれ分担して約1800世帯に協力を呼び掛ける。行政区の役員らが各戸訪問などで趣旨を説明し、寄付金と署名を募る。事業所は商工会が会員企業を中心に町内の約300社に募金の協力を求める。町内の各種団体も寄付や会員への協力依頼などに取り組む。

福島民報
http://www.minpo.jp/news/detail/2014020613744

只見線は地域の方たちの足という面もありますが、観光鉄道としての側面も持ち合わせていると思います。まだ鉄道ファンの間でしか只見線の素晴らしさは知られていないかもしれませんが、雪の中を走る鉄道に乗るというのは非日常を味わうにはもってこいだと思います。

新幹線に乗って新潟へ、そこから只見線に乗ってのんびり雪の中を福島県会津若松へ。会津若松で温泉旅館に一泊して、翌日は会津観光なんてプランも面白いかもしれません。

最近では九州の観光列車が脚光を浴びていますが、JR東日本もぜひこう言った観光資源となる路線を活かしてほしいですね。

皆さんもぜひ募金をしてみてはいかがでしょうか?

バレンタインチョコをもらったつもり、あげたつもりで募金しよう

 

2月のい一大イベントと言えばバレンタインデーですね。以前に比べて女性から男性にあげるといったことが少なくなったり、義理チョコをやめる人が増えたり、はたまた女性同士、自分にあげるなんて人もいたりするそうですね。

そんなバレンタインにちなんだ募金のニュースをご紹介。

共栄火災海上保険、職場バレンタインは「あげたつもり」で募金

共栄火災海上保険は、1993年より毎年行っている「バレンタイン・チャリティ募金」を、今年も引き続き実施する。今年のチャリティ募金は、難民キャンプの水田作りを支援するために行われる。

バレンタイン・チャリティ募金は、現在、儀礼的となっている義理チョコの配布やホワイトデーのお返しの代わりに、一口500円をチャリティとして募金しようという活動。社員たちによる自発的な募金活動で、今年で22年目を迎える。

毎年、集められた募金は、NGO「マザーランド・アカデミー・インターナショナル」に、西アフリカ・マリ共和国の難民キャンプへの支援活動資金として寄付している。21年間で寄付した募金の総額は2,981万円を超えた。これまでの募金は、井戸掘りの資金や植林費用、医薬品購入、くすりハウスの建設・再建資金などに活用されている。

また、一部の募金は、スマトラ島沖地震やハイチ大地震の支援金、東日本大震災の被災地支援など、難民キャンプ支援以外にも寄付している。

マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/02/015/

たしかに職場の義理チョコというのは何か微妙な雰囲気を醸し出していましたね。日ごろ頑張っている男性社員に感謝の気持ちをなんて意味もあったのかもしれませんが、最近では女性も一緒に働いていることが多いです。それにもらう男性からしてみても、3月のホワイトデーはお返しどうしようと悩まなければなりませんでした。

そういった意味で、500円を寄付するというのは非常にいい試みですよね。バレンタインデーに何もしないのは味気ない。でも寄付すればなんとなく気分も晴れ晴れ。そんな取り組みを20年にわたり取り組んでいる共栄火災海上保険さんは素晴らしいです!