
楽天が「東北スマイルプロジェクト」をスタートさせて、被災地への様々な支援活動を展開。福島県相馬市に建設を進めていた「相馬こどもドーム」。5月にこの募金まとめプログでの紹介していますが、12月18日に完成しオープニングイベントが行われました。
引用文:朝日新聞デジタル
プロ野球の楽天が中心となった募金で建設を目指していた屋内運動施設「相馬こどもドーム」=福島県相馬市光陽4丁目=が完成し、18日にオープニングイベントが開かれた。
総工費約2億円のドームの建設は、東日本大震災後に県内の子どもが運動が出来ずに肥満傾向にあることを知った立花球団社長が発案。今年3月から募金を始め、10日時点で1億9378万円が集まった。球団や選手、そして楽天本社もお金を寄付した。
オープニングイベントでは、地元の幼稚園、小学校から120人の子どもたち招かれました。楽天の則本、岡島、地元・福島県出身の内田の3選手との触れ合うイベントが開催。立花陽三球団社長は「喜んで遊んでくれた子供たちを見て涙が出そうになった」と話したとのことです。
「相馬こどもドーム」は12月22日から利用可能。広さ約1200平方メートルの人工芝で野球だけでなくフットサルも楽しめるそうです。天候に左右させず、安心してスポーツが楽しめる拠点として人気の場となりそうですね。