Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/1/sponsearch/web/inochinobokin.jp/wp-includes/post-template.php on line 284

2014年 7月 の投稿一覧

重病のモンゴルの生後2か月の赤ちゃんを救おう…手術費募金呼びかけ

生まれつき心臓に重い病気がある赤ちゃんを救うために、長野県の医師たちが手術費用に充てる募金を呼びかけているというニュースです。

引用文:毎日新聞

重い心臓病を患う生後2カ月半のモンゴルの男児、アナンド・ムンフ・バヤルちゃんが県立こども病院(安曇野市)で手術を受けることになり、松本市医師会元会長で内科・小児科医の須澤博一さんらが「アナンドちゃんを支援する会」を結成し、手術・治療費約300万円の募金活動を始めた。8月7日まで続ける。

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20140705ddlk20040050000c.html

生まれつき心臓に重い病気があるモンゴルの生後2か月の男児、アナンド・ムンフ・バヤルちゃんを救うため、長野県松本市医師会顧問の須沢博一医師(72)ら有志が手術と治療費約300万円を目指す募金を始めました。

アナンドちゃんは今年4月13日、モンゴル国立医科大学5年生の両親の第二子として首都ウランバートルで生まれましたが、6月上旬に心房と心室の中隔が欠損していると診断されました。そのため、肺への血流量が異常に増え、心肺機能が悪化。命に関わる病状のなか、モンゴルには小児の心臓手術ができる医療施設がありません。両親は主治医から、半年以内に海外で手術を受けるよう告げられたといいます。

6月中旬に旅行でモンゴルを訪れた時に事情を知った須沢医師は現地から県立こども病院(安曇野市)に連絡をし、手術の承諾を得て、「アナンドちゃんを支援する会」を結成して募金活動も始めました。

アナンドちゃんは両親と共に来日し、こども病院で検査を受け、医師と相談しながら手術内容と日程を決めるとのこと。募金の受け付け期間は8月7日まで。振込用紙付きのチラシを松本市内の医療機関に配布しています。

問い合わせは医師会の「アナンドちゃんを支援する会」(0263・32・1631)へ。

仙台七夕祭で元気をつなごう! 各地で募金活動

東北三大祭りの一つで、全国から200万人を超す観光客が訪れる夏の風物詩となっている「仙台七夕祭」。東日本大震災被災地であるも仙台が元気になる「七夕祭」を応援しようという募金活動が地元もさることながら、全国で行われています。

引用文:河北日報

仙台青年会議所(JC)は仙台七夕花火祭(8月5日)の街頭募金活動を仙台市中心部で始めた。例年の倍以上の300万円を目標に、市民に協力を呼び掛ける。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140701_15038.html

七夕祭というと、全国的に七夕は7月7日に祝われることが多いのですが、仙台では1ヶ月遅れの8月に開催されます。期間中市内では、仙台七夕の特徴である和紙で手作りされた絢爛豪華、色とりどりの七夕飾りが風にたなびき、まさに絶景!日本一のスケールを誇る七夕祭と言われています。

8月の開催に先駆け、仙台の七夕祭を知ってもらおうと、首都圏でも東京を中心に「仙台七夕まつり」PRイベントが行われています。

東京駅八重洲地下街の「仙台七夕まつり展」では、絆・仙台七夕まつりスポットとして7月8日(火曜)まで展示コーナなどが開催。八重洲地下街メイン・アベニューで仙台七夕飾りの展示、願いが叶うかも!七夕飾り短冊コーナー、仙台七夕まつり案内コーナー、フィギュアスケーター・羽生 結弦写真展、東日本大震災の復興へ願いを込めた募金コーナーも設置されています。

また、地元の仙台市内では、仙台青年会議所(JC)は仙台七夕花火祭(8月5日)の街頭募金活動を仙台市中心部で始められています。例年の倍以上の300万円を目標に、市民に協力を呼び掛けているとのこと。7月中の土日に募金活動が実施される予定です。

仙台が元気になる七夕祭を是非応援したいですね。

マンガを読むだけで社会貢献! 「きふよみ!」がスタート!

週刊少年マガジン、電子コミックがダウンロードされるたび編集部が寄付をするという「きふよみ!」。6月27日より講談社編集部が行っている取り組みで、ダウンロード1回につき0.55円(55銭)が東日本大震災の被災地に寄付されるキャンペーンだそうですよ。

引用文:ライブドアニュース

株式会社講談社は、コミック約13,500点、テキスト約6,500点、合計約20,000点の電子書籍・電子コミックを対象としたキャンペーン「講談社 夏☆電書2014」を6月27日(金)から9月4日(木)の期間で実施いたします。

本キャンペーンにあわせ創刊55周年を迎える週刊少年マガジンが「きふよみ!」企画を実施します。

http://news.livedoor.com/article/detail/8983197/

 

「週刊少年マガジン」で連載中の作品が電子書籍ストアでダウンロードされるたびに、講談社編集部が0.55円の義援金を東日本大震災の被災地に寄付するキャンペーンが「きふよみ!」ですが、ちなみになぜ0.55円(55銭)かと言うと、同誌が今年で創刊55周年だから、だとのこと。

9月4日までの期間中、マガジン連載中の作品を各ストアで毎週2作品ずつ無料で公開する試みも実施されています。寄付は、有料の電子コミックを購入した場合だけでなく、これらの無料作品をダウンロードした場合も同様に行われています。

寄付金はすべて岩手県、宮城県、福島県の東日本大震災義援金に寄付されるそうで、参加しているストアはAmazonやニコニコ静画などで、一覧は特設サイトで確認できます。

マンガを読んで、それが寄付にもなるなら、気軽に社会貢献ができますね。

日本一周駅伝プロジェクトを応援「MAEMUKI (まえ向き)募金」を7 月1 日より開始

今年で3回目となるアメリカンホームの日本一周駅伝プロジェクト「みんなのMAEMUKI(まえ向き)駅伝2014」を応援する「MAEMUKI 募金」が7 月1 日からスタートしています。実際に走ることだけでなく、コールセンターへの応援メッセージやFacebook で「いいね!」をすると募金につながるそうですよ。

「みんなのMAEMUKI(まえ向き)駅伝2014」は2014年5月14日 東京・六本木からスタートして、総走行距離が約9,200キロを約1,900人 のチカラで、約190日間かけて走るというプロジェクトです。2014年11月26日の都内でのゴールを目指して現在も進行中です。

この駅伝にランナーとしてご参加しなくても、アメリカンホームのコールセンターへの応援メッセージや同社のFacebookページ(https://www.facebook.com/americanhomejapan)の投稿に対する「いいね!」や「シェア」を通じてMAEMUKI 駅伝にご参加できるとい応援企画です。

さらに、アメリカンホームでは、コールセンターに届いたランナーへの応援メッセージや、当社Facebook に掲載されているMAEMUKI 駅伝に関連する投稿への「いいね!」の件数に応じた金額を、がん患者やそのご家族を支援するNPO 法人キャンサーネットジャパンに寄付するとのこと。

お金を直接募金するのではなく、SNSを使ってクリックするだけで寄付ができるという仕組みですね。